Ridの記事一覧
-
【ES添削】自己PRの3テーマを自分史の中からピックアップしよう!
いきなりESを書いていくのではなく、テーマを3つ選ぶところから始めましょう。 自分史を書いてみる 書き方は何でも良いです。 小学生くらいから、ひたすら自分の過去を振り返ってみましょう…詳細を見る -
これからの化学メーカーの営業に必要な要素とは?
これからの科学メーカーの営業は、BtoBメーカー特有の「引き合い型」のルートセールスだけでは厳しいでしょう。 化学メーカーのルートセールスは負の側面があります。 ・土日…詳細を見る -
予定で動きたがる人はなかなか成果が出せない理由
特に女性に多いんですけど、スケジュールを一杯に埋めたがる人って多いですよね。 これ、私的には大反対です。 その根拠は、「予定通りの人生しか送れないから」です。 &…詳細を見る -
俺の組織論〜組織の成果の責任は◯◯にある〜
この連載は、私が自分の会社や取引先を見てきて感じたRid独自の組織論になります。 必ずしもこの連載の内容が正しいとは限りませんが、木よりも森を見るマクロ思考の私が長年思考し続…詳細を見る -
プレエントリーのテクニック【就活生必見】
就職活動には「やっておいた方が良い」と思われるテクニックが幾つも存在します。 「そんな細かいところまで拘らなくても、普通に先輩たち受かってるよ」 こういう指摘をしてくる…詳細を見る -
女子の就職でおすすめの業界はどこか?ホワイト企業を目指す!
以前、女子の就活は不利で厳しいという記事(⇒こちら)を書きました。 やはりなるべくホワイト企業に行きたい、という女子就活生は多く、「おすすめの業界はどこですか?」という質問を定期的に貰います。 …詳細を見る -
ESの過去事例をご紹介~志望動機~【Act4】
今回は、化学メーカーの志望動機の添削になります。 業界の志望動機になりやすい上に、あまり具体的なことを書き過ぎると「本当にそれがやりたいのかな?」と疑われやすいのが化学メーカーの志望動機の特徴で…詳細を見る -
ES添削の過去事例をご紹介~自己PR~【Act3】
今回は自己PRの過去添削事例です。 未完成である他人の自己PRを見ることなんて滅多に無いでしょうから、 普通は完成された通過したESしかネットには落ちていませんから、 …詳細を見る -
ES添削の過去事例をご紹介~説明会の感想~【Act2】
前回の記事に引き続き、今回も過去の添削の事例を紹介します。 設問の意図を読み取る力というのをここでは参考にしていただければと思います。 それでは早速見て行きましょう! …詳細を見る -
ES添削の過去事例をご紹介~学業のガクチカ~【Act1】
この記事では、私が過去に添削したESの事例を、差支えの無い範囲で公開していこうと思います。 他の学生の文章レベル、私がどんな指摘をしているか、などご確認頂ければと思います。 学生の書く文章ですから、皆さんどう…詳細を見る